top of page
夕暮れ時の橋

独創の技術で
​安全な社会に貢献する

​技術紹介

アルファ・プロダクトはコンクリートや鋼板等の非破壊技術の開発及び調査業務をしております。

FOCUS

Fine Optical Crack Survey System

画像データからソフトウェアでひび割れを抽出するシステム

ひび割れ幅は0.1mmから抽出

近接不要でひび割れ調査可能

国土交通省 点検支援性能カタログ掲載

DSC_0855.JPG

SEEC

Supersonic Exploration Equipment for Concrete

コンクリート厚さ10mまで調査可能

コンクリート以外の材質にも対応

国土交通省 点検支援性能カタログ掲載

・超音波でコンクリートの内部状況を調査する装置

95-82中1.JPG

・超音波で金属板の欠損を調査する装置

・金属板の表裏を同時に調査可能

・広範囲の探査に有効

国土交通省 新技術活用システム(NETIS)登録

SHEED

SH-wave Super-sonic Exploration Equipment for Drum

④.JPG

・遠隔からコンクリートの浮きを調査する装置

・最大6m離れた場所から調査可能

・生分解性プラスチック弾使用

国土交通省 点検支援性能カタログ掲載

ECHO

Exploration system for Concrete HOllow

会社情報

​アクセス

お問い合わせ

​会社名

​株式会社アルファ・プロダクト

​代表者

​金川典代

​設立

2010年12月

​営業品目

​・画像による外観検査装置

・コンクリート探査装置

・超音波探傷装置

​上記の開発・販売及び調査業務

​主な取引先

・大成建設株式会社​
・株式会社大林組
・株式会社フジタ
・西松建設株式会社
・株式会社森本組
株式会社建設技術研究所
・株式会社長大
・中央コンサルタンツ株式会社
・中部復建設株式会社

・日本原子力研究開発機構
・原子燃料工業株式会社
​・グローバルワークス株式会社 

〒333-0844 
埼玉県川口市上青木3-12-18
埼玉県産業技術総合センター 503研究室

TEL 048-485-1655 FAX 048-485-1666

​所在地

最寄駅の川口駅(JR京浜東北線)、西川口駅(JR京浜東北線)、鳩ケ谷駅(埼玉高速鉄道)からバスがご利用になれます。また建物地下に有料の駐車場がございます。詳しくは「埼玉県産業技術総合センターの本所(川口市)へのアクセス方法」をご覧ください。

当社へのお問い合わせは、電話・FAXまたは下記フォームからお願いいたします。

TEL 048-485-1655 FAX 048-485-1666

送信ありがとうございました

​お問い合わせ

bottom of page